東京工業大学21世紀COEプログラム「インスティテューショナル技術経営学」
サイト内検索

活動状況と成果

これからの催し
■シンポジウム
第5回年次国際シンポジウム
 パンフレット   PDF(2,169KB)
 当日のプログラム PDF(134KB)
テーマ イノベーションとインスティテューションとの共進化ダイナミズムの解明
日 時 2009年2月21日(土)・22日(日)・23日(月)
場 所 東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール
※ 23(月)は本館→西9号館ディジタル多目的ホールへ変更になりました。
基調講演者 21(土)
ペッカ・ナイターンマキ Pëkka Neittaanmaki
ユヴァスキュラ大学(フィンランド)情報技術学部教授 フィンランド雇用経済省イノベーション戦略諮問委員会委員
「フィンランド国家イノベーション戦略」起草に参加。フィンランド経済成功の10の秘密とは?
招待講演者 22(日)
小川理子 Michiko Ogawa
パナソニック株式会社 社会文化グループマネージャ
音響研究所、事業推進本部などを経てパナソニック全社の社会貢献活動を担当。人づくりと教育CSRを語る。
  23(月)
マティアス・フィンガー Matthias Finger
スイス連邦工科大学ローザンヌ校教授 Continuing Education所長
イノベーションとインスティテューションの共進:日本型技術経営の盛衰-欧州の視点を語る。
23(月)
ニコール・パイアセキ Nicole Piasecki
ボーイング・ジャパン社長
かつての日本の成功が今なお世界に影響を与え続けている。「もっと誇りをもって」と日本企業に贈るメッセージ。
プログラム 21・22日 SIMOTメンバーによる最終報告および統合(同時通訳付)
    第T軸   市場と技術の相互メカニズム
        渡辺千仭(東工大 経営工学 教授、SIMOT拠点リーダー: 技術経済)
        「インスティテューションとイノベーションの共進:
 日本型技術経営システムの盛衰」
        宮崎久美子(東工大 IM研究科 教授: 技術経営)
        「コンバージエンス技術へのセクター次元のアプローチ」
        水野眞治(東工大 経営工学 教授: 最適化理論)
        「インスティテューションの違いとモデル化」
    第U軸-a   日本型技術創造の方法論
        圓川隆夫(東工大 IM研究科 教授: 生産・開発管理)
        「ニューパラダイムに即した新しい日本型品質管理」
        村木正昭(東工大 経営工学 教授: 環境管理)
        「地球温暖化に対する日本の対応」
        伊藤謙治(東工大 経営工学 教授: 人間工学)
        「カストマーの視線に立ったリスクマネジメント」
        妹尾大(東工大 経営工学 准教授: 経営学)
        「場づくりによる組織的知識創造の促進」
    第U軸-b   無形資産の在庫マネジメント戦略
        田中義敏(東工大 IM研究科 准教授: 知的財産戦略)
        「休眠特許のインスティテューショナル背景構造」
        佐伯とも子(東工大 IM研究科 教授: 知的財産権)
        「知的財産のインスティテューショナル管理」
        曹徳弼(慶應義塾大 管理工学 教授, SIMOT特任教授: 生産管理)
        「インスティテューショナルSCM」
    第U軸-c   技術の事業化戦略
        飯島淳一(東工大 経営工学 教授: 情報システム学)
        「IT利活用とインスティテューションとの共進ダイナミズム」
        比嘉邦彦(東工大 IM研究科 教授: 経営情報システム)
        「e-コマースのインスティテューショナル展開」
        梅室博行(東工大 経営工学 准教授: 人間工学)
        「Affectiveな技術、Affectiveなマネジメント、Affectiveな社会」
    第V軸-a   経営学的視点
        蜂谷豊彦(東工大 経営工学 准教授: 企業財務)
        「日本企業におけるガバナンス構造の変化がもたらすインパクト」
        永田京子(東工大 経営工学 准教授: 会計学)
        「新規株式公開企業等の利益調整構造のインスティテューショナル要因
        鍾淑玲(東工大 経営工学 准教授: マーケティング)
        「国境を越えた小売インスティテューションの経営技術移転」
    第V軸-b   歴史的俯瞰
      木本忠昭(東工大 経営工学 教授: 技術史)
        「社会的インスティテューションの制約ゆえの戦後日本の技術発展」
      山崎正勝(東工大 経営工学 教授: 科学史)
        「科学史における制度論的アプローチの挫折」
    23日 教育・国際コラボ成果報告
参加費 無料 (21日のレセプション参加費は、当日受付にてお支払い下さい)
参加申込
お問合せ
TEL:03-5734-2936 FAX:03-5734-2250
E-Mail: