合宿 @ 諏訪 (2010 年 9 月)

水野研究室と合同で行われた諏訪での 1 泊 2 日の合宿の様子を紹介します.


ゼミ

今年は合宿の前日に夏休みに各々が研究したことを発表するゼミを行ないました. これは M2 の発表の様子です.


昼食

諏訪には数グループに分かれて向かいます. 途中の PA での昼食の様子です. 山梨名物のほうとうを食べているものと思われます.


間欠泉

諏訪といえば, 諏訪湖, 諏訪大社, 温泉あたりでしょうか. 諏訪に到着した直後, 諏訪大社に寄ったのですが写真を撮るのを忘れていました.

これは間欠泉の様子です. 噴出した当時の噴出口は 50 メートルもあったそうですが, 現在では 5 メートルほどまでしか噴出しません.


足湯

間欠泉センターにあった足湯の様子です. 結構熱い!


諏訪湖

足湯から望む諏訪湖です. 中田研のイベントにしては良い天気で, 綺麗に見えました.


高島城

日本三大湖城の 1 つに数えられている高島城です. 江戸時代は諏訪湖の浮城と呼ばれていたそうですが, 諏訪湖の干拓の結果, 現在では普通のお城のようになっています.


夕食

宿での夕食の様子です. 自炊をしている一人暮らしの学生ならすき焼きなんて失敗しないはず. と思ったのですが...

この後, 朝 4 時頃まで飲み会をやっていましたが, またしても写真を撮るのを忘れました.


車山湿原

2 日目は車山でハイキングをするグループと, 温泉巡りをするグループに分かれての観光です.

中田研のイベントにもかかわらず, 非常に良い天気でした! 車山湿原の植物がいい感じに枯れていて綺麗でした.


車山山頂

車山山頂での集合写真です. 下山後, 温泉で温泉巡りグループと合流しました.


集合写真

帰り際にドライブインで 1 枚も全体の集合写真を撮っていないことに気づき, 慌てて撮った 1 枚です. 今回, 水野先生は会議のため不参加でした.


行事一覧へ戻る